8月7日は「バナナの日」!!
ということで2019年夏はミニオンBANANA DAYイベントが各地で行われてました。
オリジナル商品も販売されたりとミニオンファンにとっては黄色一色の夏だったと思います。
私は有楽町マルイのPOP-UPと渋谷のバナナデイ特別イベントに参加してきました。
それぞれ会場の特徴などをご紹介したいと思います!
有楽町マルイ POP-UP SHOP 2019
有楽町のマルイでは1階のイベントスペースでやっていたので、規模は結構広めでした。
通常販売してる商品にくわえてバナナデイに合わせて販売された商品も出てたりとアイテム数も多かったです。
また私が探していたガチャガチャもあり、買い逃した(ブームに乗り遅れてた)側としてはすごく嬉しかったです。


また館内でもイベントをやっていて(館内にかくれたミニオンを探そう的な)約1週間のイベントにしてはすごく力を入れてくれてるなぁと有楽町マルイが好きになりました(笑)

バナナデーオフィシャルファンイベントin渋谷
8月7日の1日限定で行われていたバナナデーオフィシャルファンイベントです。
渋谷マークシティで開催
場所は渋谷マークシティのイベントスペースで屋根付きの場所ですが、建物の外でのイベントでした。
渋谷駅からマークシティに向かう信号機をわたったすぐの場所なので普段は歩行者がいきかうところでのイベントでしたが、ごった返すことなく楽しめたと思います。
バナナ無料配布
時間帯によってミニオンかペットのシールが貼ってあるバナナ配布を行ってましたが、私がもらったバナナはペットのキャラクターの貼ってあるバナナでちょっとだけ残念(バナナは美味しくいただきました)
いろんなキャラクターのシールが貼ってあったみたいです。
グッズは少なめ、撮影スポットは多数!
グッズは通常商品やイベント特別販売商品などがあり、タカラトミーから発売された「ベロー!ミニオン/ボブ」は50体並んでのお披露目会で圧巻でした。
物販よりもイベント会場がメインの設営だったので全体の商品アイテム数はやや少なめでしたが、プライム1スタジオのフィギュアがおいてあったりと普段みないアイテムがあったので目新しかったです。
お買い物にいくよりも空間を見にいく人はすごくテンションあがる会場だったと思います。

フォトスポットもいくつかあり、プレゼント企画の商品だったミニオンのソファクッションも置いてありました。
イベントが始まったすぐはまだ人がまばらだったので写真も撮りやすかったです。
ゲスト登場前になると係のひとがバタバタしだして誰がお客さんで誰がスタッフなのかよくわからない状態でした。(1日しかやらないイベントなので仕方ないとは思います)


ゲスト出演もあり!ミニオンたちが登場
モデルの前田希美さんとミニオンによるトークイベントがはじまると、報道陣がステージ正面の場所に入って観客はわきからみる形となり、ぎゅうぎゅうの状態に。
大人は横からでも見えるけれど、小さい子供とかはおんぶかだっこしてもらわないと見えなかったんじゃないかなぁと思ってます。
次回開催するときはキッズ専用スペースがあるとよいかなと思うのですが、あれは報道陣にむけてのイベントだったんでしょうかね。
なにはともあれミニオンが可愛かったです。


トークイベントなのでミニオンと触れ合ったり、写真を撮れたりはなかったです。
ミニオン入退場のときは道の両脇からミニオンが撮れるシャッターチャンスでした。
(私は気づくのが遅くて全然撮れませんでした笑)
イベント後に会場をあとにしてしまったのでその後の混雑具合はわかりませんが、夕方のほうがスタッフさんも慣れてきて落ち着いて見られたかもしれないです。
全国各地のお店でイベントをしていました
2019年のバナナデーでは、他にもロフトやイオンなどでイベントスペースをもうけてました。
オリジナルグッズを販売していたり、購入者に限定ショッパーを配っていたり、バナナ配布も各地のお店でやっていたので全国のミニオンファンの人たちが楽しめたイベントだと思います。
また2020年もバナナ一色の夏になることを楽しみにしてます。
バナナデーイベント特設サイトはこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント