お弁当をつくるときに「彩りが足りないかな?」って思うときありませんか?
そんなときふりかけがあるとさっとふりかけるだけなので助かりますよね。
ミニオン好きならきっともっと楽しくなる、ミニオンのふりかけが丸美屋さんより発売されています。
丸美屋食品工業
「のりたま」は食べたことがある人も多いのではないでしょうか?
丸美屋さんののりたまはなんと発売60周年のロングセラー商品なのです。
他にもいろんなふりかけや炊き込みご飯の素など、ご飯のおともといえば丸美屋さん!
というぐらいいろんな商品を展開されています。
丸美屋さんのミニオン商品紹介ページはこちら
パッケージデザイン
パッケージはこちら。まるっこくて可愛いボブが目立ちます。
パッケージ裏にはデイブたちもいます。このポーズのミニオンはよくみかけるのですが、みんなでおにぎりをとりあっているイラストが可愛いです。
ケビンが持ってるのはたまごふりかけのおにぎりかな?


切り取ってしまう場所のミニオンも可愛いです。表はボブそっちのけで他のミニオンたちがケンカをはじめてますね(笑)


パッケージはときどきリニューアされているみたいです。
今回購入したデザインは2019年2月時点で最新ということでした。
ふりかけの味は4種類
ふりかけの味はたまご、さけ、おかか、小魚の4種類でした。
それぞれたまご×6袋、さけ×6袋、おかか×4袋、小魚×4袋の計20袋の内容です。
たまごはやっぱりのりたまと同じ配合のふりかけなんでしょうか?
4種類のふりかけを順番にお弁当につかうもよし、そのときの気分で夜ご飯にふりかけてもよしの使いやすさが嬉しいですね。
小袋パッケージにはイラストがたくさん!
袋をあけると小袋のふりかけが入っているのですが…
パッケージイラストの種類がすごいです!これをみるだけでミニオン好きはテンションあがると思います。
さらにすごいことに、表と裏でまたイラストが違うんです。一体全部で何種類のイラストがあるんだろう…
子供も大好きなミニオンの柄ならご飯をたくさん食べてくれそうですね。
今回は21種類ものイラストを楽しむことができました。


シールつき!
おまけとしてシールが1枚ついてきます。
上の切り取り線をきって袋をあけるとふりかけの小袋の上にシールがはいっていました。

全部で20種類あるということで、全種コンプリートするには結構な量のお米を食べる必要がありそうです(笑)
丸美屋さんのHPではおまけシールの柄紹介をしていますので全種類見ることができます。

購入場所は?
このふりかけはいろんなスーパーで見かけることがあるので比較的見つけやすい商品だと思います。
ふりかけコーナーの他のキャラクターふりかけと一緒に置いてあることが多いです。
ネットだと楽天やアマゾンなどでも購入できます。

丸美屋 ミニオンズふりかけ ミニパック 20袋 50g
ミニオンのふりかけ容器も
丸美屋さんからはミニオンの容器がついたふりかけも販売されています。
もっていって食べる直前にかけられるし、レジャー時にももっていけるのが便利ですね!
さらにこの容器の中身のふりかけはミニオンをかたどったチップが入っているので、テンションあがりそうです。
ふりかけを使い終わったあとは好きなふりかけをいれてずっと使い続けられるのでエコにもなります。
容器のデザインも3種類ぐらいあるので、お気に入りのミニオンを持ち歩いて美味しいお弁当時間を過ごせそうですね。
他にレトルトカレーも販売されているので、またご紹介できたらと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

丸美屋 ミニオンズふりかけ容器入 20g×5個 1ケース
コメント