ミニオンの世界を楽しめるアプリ「ミニオンラッシュ」
今回はミニオンラッシュの説明その9
【ボスについて】
をご紹介したいと思います!
ミニオンラッシュで使われる用語を
「ミニオンラッシュ 用語集」の記事でまとめてますのでよかったらそちらも参考にしてください。
ボスは全部で4人
ミニオンラッシュにでてくるボスは全部で4人います。
それぞれ「エル・マッチョ」「ミーナ」「ビラントリーロ」「ベクター」で、ミーナとビラントリーロはミニオンラッシュのオリジナルキャラとなっています。
ボスがでてくるミッション
ボスがでてくるのはそのボスに関連しているミッションのときです。
例えば
「エル・マッチョに10羽のコッコちゃん投げよう」
とか
「ミーナを5回倒そう」
のようなミッションです。
ボスはランの途中ででてきます。
走っているコース自体に変化はないのですが、ボスがでてくる直前だけいつもと雰囲気がかわるので、ボスが出てくることがわかります。


ボスへの攻撃
ボスがくりだす物をぶつけることで攻撃することができます。
ぶつけられるものとぶつけられないもの(避けないといけない障害物)があるので注意してください。
ボスにぶつけられるものは光るので見分けることができます。
ぶつけられるものをタッチすることで勝手にボスに当たるので、方向は気にせずにタッチしてください。
ぶつけることができるものに自分がぶつかるとゲームオーバーになるので注意してください。

ボス中にゲームオーバーになってコンテニューをするとボス戦から再スタートとなります。
難易度が高くなると出してくるスピードがあがり、障害物とよけるものを同時に何個もだす場合もあります。
ぶつけるか悩んでいるうちに自分が障害物に当たってゲームオーバーということもあるので、
迷った時は避けることを優先したほうがいいと思います。

ボス戦中はコスチュームアビリティを開放することができません。
シールドはボスに入る前に開放していたもののみ時間が切れるまで発揮することができます。
ボスの特徴
それぞれのボスの特徴とボス戦になる前触れなどを説明していきます。
エルマッチョ
【出てくるコース】エル・マッチョの隠れ家
進行方向の障害物がなくなった道で出現します。
攻撃の特徴は
①イーブルミニオンが入っている車輪(障害物)
②コッコちゃんを投げてくる(ぶつけられるもの)
です。
すべて直進でしか攻撃してこないので避ける場合は左右に避けましょう。
コッコちゃんをぶつけることでエル・マッチョに攻撃することができます。

ミーナ
【出てくるコース】住宅街
進行方向の障害物がなくなった道で出現します。
攻撃の特徴は
①大きなクッキーロボット(障害物)
②小さなクッキーロボット(ぶつけられるもの)
③自分が突進してくる(障害物)
です。
すべて直進でしか攻撃してこないので避ける場合は左右に避けましょう。
ミーナの自転車(?)についているランプが赤く光ると突進してきます。
小さなクッキーロボットをぶつけることでミーナに攻撃ができます。


ビラントリーロ
【出てくるコース】スーパーシリーファンランド
コース途中でトンネルに入るとでてきます。
※トンネルに進んでも秘密のエリアの場合もあります
攻撃の特徴は
①赤いびっくり箱(障害物)
②青いびっくり箱(ぶつけられるもの)
③自分が突進してくる(障害物)
④レーザーをだしてくる(障害物)
です。
①〜③は直進でしか攻撃してこないので避ける場合は左右に避けましょう。
④は横一直線に赤いレーザーがとんできます。ジャンプするか潜るかで避けましょう。

③④に関しては一時的にびっくり箱を出さない時間(迷ってる時間?)があるので落ち着いて構えましょう。
青いびっくり箱をぶつけることでビラントリーロに攻撃ができます。

ベクター
【出てくるコース】グルーの研究所
進行方向の障害物がなくなった道で出現します。
攻撃の特徴は
①ビックドローン(障害物)
②スモールドローン(ぶつけられるもの)
です。
すべて直進でしか攻撃してこないので避ける場合は左右に避けましょう。
スモールドローンをぶつけることでベクターに攻撃ができます。

ボスに勝利
ボスが転んだり、ボスを飛び越えてすすむことでボスに1回勝利したことになります。
勝利後は通常のコースに戻ります。
ミッションによっては何度かこのボス戦を繰り返すことになるので、長距離ランすることになります。

イジワル大作戦チャプター40
イジワル大作戦のチャプター40は、後半全部ボス戦でした。
しかも10回以上勝利しないといけなかったり、100回以上ぶつけないといけなかったりと
結構難易度高めです。
この場合はブースターを使うと簡単なので、有効的に使うことをおすすめします。
(といっても、チャプター40のミッションはブースターありきでも大変でした…)

ボスの表情やセリフにも注目
それぞれのボスは表情豊かで英語で話もします。
ボス戦中ははなかな余裕がなかったりしますが、ボスのちょっとした表情やセリフにも
注目するとまた楽しいのではないでしょうか?
以上、ミニオンラッシュにでてくるボス情報でした。
少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
コメント