ミニオンのミニムービー が収録されているということで、「ペット」「ペット2」「グリンチ」をレンタルしてきました!
今回は「グリンチ」に収録されていた作品について紹介したいと思います。
「ペット」「ペット2」収録作品については
「ミニオンミニムービー作品紹介 ペット収録作品」
「ミニオンミニムービー作品紹介 ペット2収録作品」をどうぞ。
※作品内容のネタバレが含まれますので、ご注意ください
それぞれの収録作品
それぞれの収録作品は以下の内容です。
・ペット:ミニオンの「ペット」鑑賞、ミニオンズアルバイト大作戦
・ペット2:ミニオンのキャンプで爆笑大バトル
・グリンチ:ミニオンのミニミニ脱走、ミニオンのクリスマス大騒動
ミニオンファンにとってはいろんなところでミニオンが見られて嬉しいのと同時に、違う作品を見るきっかけになるのもいい機会ですよね。
ミニオンのミニミニ脱走
怪盗グルーのミニオン大脱走がモチーフになっている4分ほどのミニムービー。
ある囚人の脱走に巻き込まれるかたちで2人のミニオンも一緒に脱走するストーリーです。
鎖を切るための道具を持ってこいと言われてアヒルちゃんを差し出したり、ボートを一生懸命こいでるのに、そもそもボートがかたむいてて進んでなかったりとミニオンのどじっこ炸裂な作品です。
脱走のシーンはアクション映画をオマージュしているということで、アクション映画好きならあの作品のあのシーンだ!と作品当てっこゲームも出来そうですね。
はたして無事に脱走することができるのか?!
4分という短さですが、テンポがよく最後のオチもミニオンらしい秀逸なオチです。
ミニオンのクリスマス大騒動のあらすじ
ミニオンズでおなじみのケビン・スチュアート・ボブが登場する「ミニオンズ」ファンには嬉しい作品です。3人はマイアミにいくはずがアクシデントにより北極にあるサンタのいる家にたどり着きます。
サンタのお手伝いをしているエルフの仲間入りをするためにエルフに変装して訓練をする3人ですが、うまくいくはずもなく…(笑)
優しく教えてくれてたエルフの隊長がだんだんと怒ってく姿がミニオン作品らしさを感じます。
エルフの変装をするべく段ボールでつくった耳をつけてエルフになりきるケビンたちや、制服を脱いだ隊長が「I♡SANTA」のタンクトップを着ていたりとか遊び心のあるシーンがたくさんです。
ボブのプチ(小さな生き物)好きなところや、ケビンの兄貴分、スチュアートのマイペースなど「ミニオンズ」で表現されていた個々のキャラクターもしっかりと表現されてます。
スタッフロール中もその後の様子が描かれていて最後まで楽しめます。
ミニオンたちがつくったあのおもちゃを子供が楽しそうに遊んでいるシーンがかなりシュールで好きです。
スタッフロールで流れるクリスマスソングもミニオンたちが歌ってて可愛いですよ。

グリンチの作品紹介
グリンチは原作が絵本の作品です。
幼少期のことが原因でひねくれ者になってしまった主人公のグリンチ。
クリスマスが大好きな村人たちから「クリスマス」を盗むという悪巧みを思いつきますが…
グリンチ役の日本語吹き替えを大泉洋さんがやっているのですがキャラクターにすごく合っています。
水曜どうでしょう好きには嬉しいキャスティングですね。
ストーリー自体もすっきりとした構成になっていて子供でもわかりやすく、大人は素直な感情に心温まる作品になっています。
グリンチにもミニオンが出てくる?!
ペットみたいに作中にミニオンがでてくるかな?と思ったのですが、
グリンチにはさすがに登場しませんでした。
舞台設定や原作が絵本だということをふまえると当たり前といえば当たり前ですね。
怪盗グルー好きならグリンチもおすすめ
怪盗グルーのシリーズも優しい世界観だなぁといつも思うのですが、グリンチはもっと優しい、あったかくなれる作品だと思います。
とにかくでてくる登場人物みんなが優しいです。
主人公のグリンチもひねくれ者ですが心根は優しい人だなと感じますし、女の子のシンディ・ルーはどんな育ち方したらこんないい子になるんだろうってぐらい優しい子です。
クリスマスが好きな子供はもちろん、社会にちょっとつかれた大人にも癒し映画になると思うのでぜひミニオンのミニムービー で爆笑したあとはグリンチでほっこりしてください♪
コメント