2015年に公開されたミニオンズのパンフレットを入手することができました。
そこには映画を見ただけではわからなかった裏話やミニオンたちについて知ることができて、大収穫な内容でした。
今回はそんなミニオンズの映画パンフレットをご紹介したいと思います!
メルカリで購入!
2015年にミニオンズが公開していたときは、私自身は「ミニオンって何?」ぐらいのレベルだったので、映画の存在自体知りませんでした。
今回は勉強もかねてミニオンズのパンフレットを見てみたくてメルカリで譲っていただきました!

パンフレット概要
よく見る?映画パンフレットよりも小さめ&薄めのサイズ感です。縦が約20センチ×横が約18センチで全26ページありました。
販売価格は調べたのですが出てこず…相場だと1,000円ぐらいなんですかね?
全体的に映画のシーンもたくさん、文字もたくさんて充実した内容だと思います!

パンフレットの中身を紹介!
全部は流石にご紹介できないのですが、ざっくりと内容をご紹介します!
まずは全体のページ構成を
- イントロダクション
- キャラクター紹介
- ストーリー
- ミニオンズ・インタビュー
- コラム
- 声の出演(日本語吹き替え版)
- 声の出演者コメント
- プロダクション・ノート
- 声の出演(字幕版)
- スタッフ
- 曲紹介
- キャスト一覧
- 劇場販売商品紹介
キャラクター紹介、ストーリー紹介
キャラクター紹介ではミニオンズに登場するメインキャラクターの紹介があります。
ストーリー紹介は冒頭からボブが王様になるところまでが紹介されてました。
ここのページは映画のシーンが大きくレイアウトされていて、映画を見る前ならワクワクしますし、映画をみた後も余韻に浸れる素敵な構成になってます。

声の出演者コメント
日本語吹き替えをやっている、天野祐希さん、宮野真守さん、バナナマン設楽さん、日村さん、LiSAさん、藤田彩華さんそれぞれが質問に答えてくれてます。

ここがポイント!
パンフレットの中で個人的に内容がよかったなと思ったところをご紹介します。
これを読めたことはミニオンファンとしてすごく収穫がありました!!
ミニオンズ・インタビュー
ここのページはすごいです!
ケビン、スチュアート、ボブがそれぞれ質問に答えてくれてます!!
しかも単語ではなくしっかりと文章で回答してくれてるので、ミニオン語では知り得なかった、それぞれのキャラクターの性格が垣間見える気がします。
ケビンが旅の途中食べた食べ物の話や、スチュアートがニューヨークで出会ったある芸術家の話、ボブが大悪党大会で育んだ友情の話など映画ではわからなかった秘話も書いてありました。


プロダクションノート
ここでは製作スタッフによる作品の裏話が紹介されてました。
ところどころ英語版の声の出演者も話に加わり、映画全体の設定について深く知ることができます。
監督のピエール・コフィンさんのミニオン理解度が高過ぎて、”やっぱりすごい人だな”と再確認することができました。

ミニオンズフィーバーのパンフレットは?
ミニオンズがこれだけ充実したパンフレットでしたから、ミニオンズフィーバーのパンフレット内容も楽しみですね。
またミニオンたちのインタビューページがあるかなと今からワクワクします。
オットーはペットロックとの出会いやその後の進展について語ってくれたりするんでしょうか。
歯の矯正のことも気になるし…オットーについて興味がつきません。
少年グルーさんへのインタビューとかも楽しそうですね。
もう一度映画をみたくなる
いろんな角度からミニオンズが紹介されているこのパンフレットを読んだのち、映画を見直すと違った見え方ができるかもしれませんね。
気になる人はメルカリとかにたまに出品されてたりするので探してみてくださいね♪
パンフレットの中から気になる点もいくつか出てきたので、改めてご紹介できたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

コメント