机の上の癒しグッズ、今回は講談社さんから発売された【タッチ&トーキング/ミニオンおしゃべりボブ】のご紹介をしたいと思います。

タッチ&トーキング/ミニオンおしゃべりボブとは?
ミニオンズでも人気のボブが卓上サイズになっておしゃべりまでしてくれる!
ミニオンズ好きには嬉しい商品が2019年12月に講談社さんから発売されました。
おしゃべりする内容もいくつかあり、子供の遊び相手としても、大人の癒しアイテムとしてもおすすめです。
以前USJでおしゃべりするボブのポップコーンバケツが販売されていましたが、現在は販売中止ということですごく残念な思いをしていた身としては発売が待ち遠しかったです。
私と同じようにミニオンにハマった時期が遅かった方や、前から好きだったけどポップコーンバケツを買えなかった方、もちろん前から好きな先輩ファンの方も満足できる商品だと思います。
パッケージ
パッケージはこちら、A5サイズとコンパクトなサイズ感です。奥行きが5cmあり、ムック本によくある少し厚めの本になってます。
表紙に載っているボブは実際の商品と同じぐらいのサイズですね。
後ろにはミニオンの説明と【ミニオンズ】で出てくるキャラクター紹介です。
ボブはもちろん、ケビンとスチュアートも紹介されてます。

背表紙などにもミニオン尽くしとなっていて箱を見るだけでも楽しめますね。
個人的には箱の底面の絵が好きです。


箱を開くと本体のボブとご対面できます。
私が見つけた本屋さんでは売り場でここまで確認することができました。
表紙の裏には遊び方が載ってます。イラストなので子供でもわかりやすいです。

ボブ本体
ボブの本体は縦が約4.5cm、横が約9.5cm、高さが約13cmとすっきりした厚さです。
子供でも掴みやすそうです。


丸みやサイズ感はUSJポップコーンバケツに軍配があがりますが、コンパクトならではの飾り方ができるので、これはこれでいい作りだと思います。
机に置いていても邪魔にならないサイズ感。
そして何よりいつでもボブに触れられる距離にいることの幸福度!!
メーカーさんも謳ってるとおり、この価格でこのつくりは申し分ないですね。
靴の裏までちゃんとGマークがついているこだわりようです。
仕事がつかれたときにちょっとひとなでするだけで、ボブから元気がもらえます。

遊びかた
もちろん飾っているだけでも十分可愛いボブですが、ここで遊び方をご紹介。
パッケージからあけたらまず単四電池を2本、背面にセットします。(電池は別売です)
電池を入れたら背面のスイッチを【タッチ】か【おしゃべり】に切り替えます。

タッチ
タッチはボブにさわることでボブが反応してくれる遊び方です。
触る場所は頭かお腹、触る長さによっておしゃべりがかわります。
おしゃべり
おしゃべりはボブに話しかけることで反応してくれる遊び方です。
こちらも話すパターンがいくつかあるので会話を楽しめますよ。
スリープモード
30秒間操作をしていないと「Bye(バイ)」といって自動でスイッチがきれます。
こどもが遊びっぱなしにしちゃったときも安心ですね。

購入できる場所は?
本屋さんだとムック本コーナーかキッズコーナーに置いてあることが多いです。
取り寄せもできると思うので、見つからなかったらお店の人に問合せしてみてくださいね。
amazonや楽天などのネットでも購入できます。
価格は定価で2300円(税抜)です。
大人にもおすすめしたいボブさま
たぶん子供向けにつくられたであろうボブさまですが、大人の癒しグッズとしてももっと需要があるんじゃないかなぁと密かに思ってます。
講談社さんが動画で商品紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント