2019年5月からミニオン熱にやられて半年。
ミニオンに興味をもったきっかけがUSJだっただけに、初めていったときにもっとちゃんとミニオンを味わっておけばよかったとずっと後悔してました。

そして2020年1月、念願のUSJ旅行にいけることに!!
今回はミニオンパークの情報中心にUSJについてご紹介したいと思います。
USJ混雑具合について
今回はミニオンメインでいったので、朝一の飛行機で大阪にむかって10時前にUSJ入り、休憩とほかのエリアをゆっくりみても夕方には見終わりました。
1月の平日を狙って行ったので、パーク内も比較的すいててとくに午前中はどの乗り物もほとんど待つことなくのることができたのもよかったです。


初めていったときは5月下旬の平日でしたが、午前中はゆったりできたものの午後は混雑してたので、1月は狙い目だと思います。
人気のハリーポッターもエクスプレスパスなしで午後でも20分待ちぐらいでした。
ミニオンパークエリアの概要
ミニオンパークはとにかくいたるところにミニオンたちがわらわらしているのが可愛いです。
ミニオンたちがおしゃべりしている声も流れているので、思わずミニオン語をマネしたくなります。
ミニオンパークエリア自体はわりとコンパクトなつくりで入り口も1箇所です。
写真をとったりお土産やさんを覗いたとしても2時間あればまわれるぐらいの大きさです。
(乗り物に並ぶ時間があるともっとかかると思いますが)
USJはクリスマスイベントを1月中旬までやっているので、クリスマス装飾でした。


エリア内のいろんなところにミニオンを感じられるので、みているだけで楽しいです。
コンパクトな敷地ながらにも仕掛けがたくさんなので、写真をたくさん撮りたくなります。

「デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ」という場所では大きな壁画バッグに写真を撮ってもらえます。
キャストの方がもってるカメラで撮った写真はすごい仕掛けになっていました。
プリント代は有料ですが、断るのもOKです。
そのあと自前のカメラでも撮ってもらえるので、ぜひ記念にどうぞ!

USJの入り口付近のショップではウィンドウにもミニオン装飾がされていて、夜のライトアップも可愛かったです。


余談ですが、ハリポッターエリアはそこでしか買えないお土産があるので、あとで入り口付近のお土産やさんで買おうと思ったら取り扱いがないということがあります。
エリアまで戻るのは距離があるので、買い忘れにはご注意ください(これやらかしました笑)
ミニオンの商品もミニオンパーク内のグッズやさんで購入することをおすすめします。
ミニオンフード
とにかくミニオンを味わいつくそうと食べ物もたくさんたべました。
ミニオンパーク近くにはポップコーンのほか、ミニオンまん、クッキーサンドなどいろんなフードが楽しめます。
個人的にはクッキーサンドが美味しくておすすめです!
ミニオンまん


ミニオンまんは季節によって中身がかわります。このときはクリームシチュー味。
やさしい味で寒い日にはほっこりできます。
他にティムまん(チョコ味)もあるので食事系とデザート系、気分によって楽しめます。
クッキーサンド

クッキーサンドは味が4種類あって、こちらも季節によって味やパッケージがかわるみたいです。
厚めのクッキーと中のアイスのバランスがよくて本当に美味しいです。
大きさもほどよく食べやすいサイズなので冬でもぜひ食べてもらいたいです。
ポップコーン



ポップコーンバケツも季節季節で種類がかわるので、集めるのも楽しそうですね。
ポップコーンバケツを汚したくない人は購入時に願いすればポップコーンは別でもらえるみたいですよ。
限定デザインは年パスをもっている人に限りおかわり自由キャンペーンをやっていたりします。

ミニオンバーガー

ミニオンバーガーはミニオンエリア近くの『ハピネス・カフェ』で。
席数も多いので、パーク内が混雑しててもゆっくりしやすい狙い目のお店だと思います。
他にもカレーやキッズプレート、デザートなどもあるのでファミリーのランチにもおすすめです。
ミニオンのミニゲーム、グリーティング
ミニゲームはぬいぐるみがもらえるかも!
ミニゲームにも参加、バナナをココナッツの容器の中にいれる「バナナカバナ」は惨敗。。
5回チャレンジで1回でも入ればぬいぐるみがもらえます。
コツは自分の前にココナッツの容器が回ってきたときだとキャストのお姉さんが話してました。
タイミングがよければ小さな子でも一発で入れてたので、比較的チャレンジしやすいゲームだと思います。

入らなかった人にも参加賞でカンバッチがもらえました。


グリーティング
ミニオングリーティングやショーもやっていたのでミニオンたちと写真をとるチャンスもたくさんあります。
前に並んでたカップルは写真をとるときにミニオンにイタズラされたりと、ノリがいいミニオンが多いので楽しいです。



おまけ情報
ユニバーサルシティ駅近くのゲームセンターにはミニオンのプライズが多く取り扱っていました。
USJとはまた違ったミニオンを楽しみたい方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
私自身が楽しんでしまったので情報としては少ないかと思いますが、少しでもUSJにいく前の参考になれば嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント