ミニオンの世界を楽しめるアプリ「ミニオンラッシュ」
今回はミニオンラッシュの遊び方説明その4
【コースについて/後編】
をご紹介したいと思います!
前半の記事は【ミニオンラッシュ遊び方〜グルーの世界を走ろう!①〜】へどうぞ!
ミニオンラッシュで使われる用語を
「ミニオンラッシュ 用語集」の記事でまとめてますのでこちらも参考にしてください。
コースは全部で17種類!
走れるステージは全部でなんと17コースもあるんです!
それぞれ怪盗グルーの世界をモチーフにしてつくられているので、映画を思い出したりしてコース風景を見てるだけで楽しいですよ。
- エル・マッチョの隠れ家
- ショッピングモール
- スーパーシリーファンランド
- 北極基地
- エドアルドの家
- ピア12
- ピラミッド
- 刑務所
- グルーの研究所
- 住宅街
- ミニオンのビーチ
- ミニオンパーク
- 反悪党同盟の基地
- ブラットのアジト
- ベクターの基地
- フリードニア
- 火山
今回は17種類のうち、残りの9種類のコースの特徴をご説明します。
障害物の説明は語彙力が足りず、うまく表現しきれてなくてすみません…(笑)
グルーの研究所
ミニオンといえばここ!
ここで毎日お仕事をしているミニオンたちにはきっと一番走りやすいコースなのではないでしょうか。
チュートリアルでも走るコースです。
障害物はロケット、電気が走ってるなにか…、爆弾などです。
途中「おなら砲」をうってくるミニオンがいるので注意です(笑)
コースの途中、秘密のエリアがありバナナを大量GETできます。
一見落ちそうなので気付きにくいですが、入り口前にバナナバキュームが置いてあるのが目印です。
コースは途中で歪んでいたり、道が途切れていたりします。



住宅街
グルーのおうちの周りですね。ここも馴染みのある場所です。
障害物は車などの乗り物が多いです。
車は赤、茶色、水色の車はジャンプで飛び越えることができますが、荷物をたくさんのせた青い車は飛び越えられないので注意です。
途中お家に入る場所があります。
家の中はコースが2手に分かれており、二階の階段をあがると2階からスライダーをすべってプールに
ダイビングすることができます。

ミニオンのビーチ
【怪盗グルーのミニオン危機一髪】でエル・マッチョに捕らえられたミニオンたちが囚われる場所です。
ここはネファリオ博士がつくった世界だったのでしょうか。
ミニオンたちがたくさんいるのでテンションあがるコースです。
障害物はハンモック、クーラーボックス、アイスの販売カー(前進してきます)などです。
走るのが比較的簡単なコースだと思います。

ミニオンパーク
【怪盗グルーのミニオン危機一髪】のラストシーンでグルーとルーシーの結婚式が行われる会場です。
このコースも映画のラストを思わせるようなつくりで、白い服をきて歌っているミニオンたちがみられますよ!二人を祝福するような雰囲気のコースは幸せオーラが漂ってきてます。
障害物はお花の植木、ハート型のバルーン、ガーデンパーテーションなどです。
ここのコースも難しい障害物がなく簡単です。


反悪党同盟の基地
【怪盗グルーのミニオン危機一髪】と【怪盗グルーのミニオン大脱走】ででてくる場所です。ラムズボトムさんお元気でしょうか。
初めてきたときは無理やり連れてこられたグルーでしたが、その後反悪党同盟の一員として働くことになります。
障害物はアンテナや高圧線のようなもの、放射能マークのついたロボットなどです。
アンテナは地面からはえてくるものもあるので前方注意です。
このコースは難易度が高めで道がぐねぐねしていたり、途中で途切れている場所も多いです。
ジャンプした先に障害物があったりするので着地まで気を抜くことができません。
私も苦手なのですが、回転する歯車?みたいなのが途中にあって通り抜けのタイミングが難しいです。
(通り抜け切れないと歯車の歯の部分に当たってゲームオーバーになります…)

ブラットのアジト
【怪盗グルーのミニオン大脱走】ででてくるピンクガムのあいつがいる場所です。
グルーとドルーはここへ忍び込んで初めて二人で盗みに入るのですが、ドルーのどじっこにグルーは手を焼きます。
グルーの面倒見のよさが伝わるシーンでした。
障害物はピンクの風船ガムやアンプ、アンプスピーカー、操作パネル(ゲーム機?)などです。
ピンクの風船ガムは地面でぶくぶくしているのですが、落ちるとゲームオーバーになるので注意してください。
イーブルミニオン中でもここはゲームオーバー判定になります。

火山
【怪盗グルーのミニオン危機一髪】でグルーがルーシーに告白するシーンで出てくる場所かなと思っていたのですが、コースの雰囲気は【ミニオンズ】に出てくる恐竜時代の風景なので、そっちがモチーフかもしれません。
障害物は石造、木でできた柵、岩などです。
転がってくる丸太もあります。
ここのコースではミニオンとイーブルミニオンが一緒に背景でわちゃわちゃしているので可愛いですよ。
イーブルミニオンの泳いでる姿もみられます(笑)


ベクターの基地
【怪盗グルーの月泥棒】の敵役ベクターの基地です。オーイエー !
ここでグルーたちはベクターからSR-6(縮ませ光線銃)を奪い返します。
おまぬけキャラクターっぽいベクターですが、基地のなかは巧みな機械仕掛けになっていて頭の良さが伝わります。
障害物は監視カメラ、イカランチャー用のイカが入った容器、
グルーの研究所と同じような電気が走ってるなにか…などです。
バナナを回収する場所では映画のワンシーンが再現されてるのでドキドキします。

※これより先のコースはまだアンロックできていないので、画像がなくてすみません。
アンロッック出来たら更新したいと思います!!
フリードニア
【怪盗グルーのミニオン大脱走】でグルーの弟であるドルーが住んでいた街ですね。
ブヒブヒーがたくさんいて可愛いです。
アップデート前に走ったことがあるのですが、コースの途中にチーズおろしスライダーがあり
そこを50回のるという”実績”のミッションがあります。
たくさん走って新しいコースをアンロックしよう!
以上ミニオンラッシュのコース説明でした。攻略のお役に立てたら嬉しいです。
新しいコースをアンロックするには「グローバルゴール」のミッションをクリアしていく必要があります。
たくさん走って新しいコースを増やしてミニオンの世界をもっと楽しみましょう♪
コメント