先日ご紹介したチョコアソート (ミニオンズパッケージ)に引き続き、ピノミニオンズパッケージを購入しました!
今回も全3デザインをまとめてご紹介、パッケージで遊べるゲームもあります。
箱の外から中までミニオンづくしで楽しめる2020年ピノミニオンズパッケージをご紹介します。
森永乳業のピノ
森永乳業さんのピノはみなさんご存知、一口タイプで食べやすいアイスですね♪
どこのお店にいっても必ずと言っていいほど置いてあるアイスコーナーの主要商品だと思います。
5月下旬から順次発売でしたが、私の近隣ではチョコアソート が先に店頭に並んで、この6粒タイプのピノは1週間ぐらい遅れて発見できました。
チョコアソートのミニオンパッケージについては
「【ピノ×ミニオン】チョコアソートミニオンズパッケージ」の記事でご紹介してますのでよかったらみてみてくださいね♪
ピノ(ミニオンズパッケージ)
今回ご紹介するのは6粒入りのピノ。
パッケージデザインは全部で3種類あります。
パッケージおもて
パッケージおもて?(蓋があくほう)はこちら
オットーがメインのデザインですね。

一箱ずつのデザインアップはこちらです。
↓1つ目

↓2つ目

↓3つ目

パッケージうら
ピノアソート同様、うらのパッケージは3箱つなげるとひとつ絵になります!

一箱ずつのデザインアップはこちらです。
↓1つ目

↓2つ目

↓3つ目

それぞれのパッケージにつなぎ絵の案内が書いてあります。

ピノを食べているミニオンを探せ!!
チョコアソートと同じで箱の内側はちょっとした遊びができるようになってます。
その名も【ピノを食べているミニオンを探そう!】ゲーム!

箱の内側にびっしりとミニオンが描かれているのですが、その中にピノを食べているミニオンがいるというもの。
10秒以内で見つけたら「超すごい!」の星3つ獲得です。

スーパーから保冷バッグに入れて持って帰ったのですが、あまりの暑さにチョコレート部分が溶けてパッケージについてしまいました…
ピノを完食したのち、箱を解体します。

さてさて前回のファミリーパックでは見つけきれなかったのですが、今度は負けません!
みなさんはどこにいるかわかりましたか?
正解はここ!!
↓
↓
↓

わかりました?
さらによっていきます!

ここにいました!
箱の底部分の右側でした。
それにしても前回と違って今回は食べてる子のイメージができていたにもかかわらず、1分以上はかかったと思います(笑)
10秒なんて夢のまた夢…
修行が足りてませんね。
後日2箱目も美味しくいただき、箱を解体したのがこちら↓

1つ目と同じ…?な、気がします。
もしかしてチョコアソートも全部同じ位置にいるかもしれないですね。
↓可愛いボブを見つけたのでおまけ

購入場所は?
さてこちらのピノミニオンズパッケージですが、
6月中旬現在だとスーパーで見つけやすくなっているように感じます。
しかし私の地域は田舎のほうだからか、まだ通常のパッケージが売り場をしめてる割合が大きく、本格的にミニオンピノが出てくるのはもう少し先かなと思ってます。
6粒タイプのピノだったらコンビニのほうが回転率早そうですね。
暑い日はミニオンピノで癒してもらう
なんだか梅雨を通り越して暑い日が続いてますが、
ミニオンピノでひんやりと癒しをもらおうと思います。
ミニオンUTもいつ袖を通そうかと好機を狙っている状態です…!
今後もミニオン商品など、ミニオンファンのみなさまのお役に立てるような情報を発信していきたいと思ってます!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント